(Pick Up!) 産後のママにおすすめのギフト 記事を読む

【2024年版】3歳男の子のクリスマスプレゼント!車や電車、恐竜も

はな
保育士&2児(男女)ママのはなが
幼児の育児に関するキーワードを解説します。

ご両親やかかりつけ医、行政の窓口など
育児に関する相談先はたくさんあります。

さまざまな助言の一つとして、力になれると幸いです。

\ランキング参加中、1タップで応援お願いします!/
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

目次

はじめに

筆者も、3歳男の子を育児中です。3歳は、会話もできるようになってきます。
本人のブームも出てくるかもしれません。
喜んでもらえるように、間違いない!アイテムを厳選しましたよ♪

車系のおもちゃ

車系のおもちゃは、量が多いカテゴリの一つといえます。
・クリスマスならではのアイテム
・いつもは買わない、操作性の高いアイテム
・複数のミニカーをセットで

など、あげたいもののイメージから選びましょう。

また、少しずつ数字にも興味が出てくる時期です。

アドベントカレンダーカレンダーも検討してみてはいかがでしょうか。
クリスマスデザインの限定車が付いてくるものもありますよ♪

タカラトミー「カーズ トミカ アドベントカレンダー2024」


\ここがおすすめ/

24個のアドベントが付いてくる
・スペシャルトミカ「クリスマスラッピングカー」入り

はな

スペシャルトミカ クリスマスラッピングカーは、
一つ前に紹介したクリスマスギフトセットの4台とは
異なるデザインでしたよ!

一緒に買うのもよいですね♪

<幼児心理・発達メモ>
3歳さんの場合、

まだアドベントの本来の目的を楽しむことは
難しいかもしれません


それでも、

・数字が数えられるようになってくる
・探索活動を楽しめる

(アドベントの箱を開けていく行為に楽しみを覚える)

時期なので、購入候補の一つとしておすすめですよ

ちなみに、トミカの2024年アドベントカレンダーは、
ディズニーの「カーズ」仕様もあります。

タカラトミー「カーズ トミカ アドベントカレンダー2024」


特別トミカ

・ライトニング・マックィーン
・メーター

はな

クリスマスデザインのカーズが2台も…!!
クリスマスプレゼントの特別感がより出せますね。

タカラトミー「トミカ ギフト スポーツカースペシャルセレクション」

「あげる子の好みがわからない…」と言う場合は、
数台セットになっているものがおすすめです!
以下は4台のスポーツカーがセットになっています。


セット内容
  1. リスト・SUBARU WRX S4 STI Sport R EX
  2. トヨタ GR スープラ
  3. ホンダ シビック TYPE R
  4. 日産 NISSAN GT-R NISMO
はな

もっとクリスマスの雰囲気を出したいなら、
クリスマスのギフトセットもありますよ↓↓

タカラトミー「2024 トミカクリスマスギフトセット


セット内容(写真左上から時計回り)
  1. SUBARU BRZ
  2. スズキ ジムニー
  3. スバル サンバー クリスマスケーキカー
  4. クリスマスタクシー
はな

クリスマスカラーでかわいすぎますね…!
2のクリスマスケーキカーは
ケーキボックスを取り外せるそうですよ

タカラトミー「パウ・パトロール ビークル出動!DXパウパトローラー」

はな

2024年11月に出たばかりの新作です!
「すでに持っていた…」となるのを防げそうですね


\ここがおすすめ/

・全長約55cmのトラックの中に、ベーシックビーグル(パウ・パトロールの稼働車)を2台セットできる
・左右それぞれのハッチが開いて、スロープが飛び出し、2台が発車

ベーシックビーグルも色んな種類があるので、
本商品と一緒に2台プレゼントするのもよいですね♪

\全てではありませんが、こんな感じです/

(タップで商品ページへ飛べます♪)

タカラトミー「変形出動! ビッグファイヤー&コマンドステーション」

はな

道で、サイレンが鳴ったときに
「あ、消防車!」と
言えるようになってくる年頃ですよね


\ここがおすすめ/

・消防署を模した「コマンドステーション」と消防車「ビッグファイヤー」のセット
・臨場感あふれる緊急アナウンスと共にコマンドステーションが変形し、ビッグファイヤーを発車できる
・ビッグファイヤーは、トミカの消防車2台を搭載可能

はな

↓↓別売りですが、
トミカの消防車4台のギフトセットなどもありますよ

タカラトミー「トミカギフト 消防車両コレクション2」


セット内容
  1. 日野はしご付消防車
  2. 日産 NV350キャラバン 消防指揮者
  3. 国土交通省照明車
  4. 災害対策用救助車Ⅲ型

電車系のおもちゃ

電車のおもちゃは車両単品も良いですが、レールとセットになっているものを選ぶと、繰り返し遊べます。

追加パーツでレイアウト(レールの完成イメージ)の種類が増えるものもあるため、希望の予算と照らしながら検討しましょう。

タカラトミー「20のレイアウトでかっこよく走らせよう!DXレールキット」


20のレイアウトで遊べるレールキットです。

\レイアウトの種類/

  • 立体レイアウト(6例)
  • 平面レイアウト(5例)
  • レールアレンジ(2例)
  • 複線レイアウト(3例)
  • 3車両同時走行(3例)
  • 操車場(1例)

上記のすべてが作れますよ…!(※カッコ内は、公式サイトのレイアウトガイドを参考にしました)

出典:20のレイアウトでかっこよく走らせよう!DXレールキット|徹底解剖|プラレール|タカラトミー

パーツは全25種類、63パーツです!

\ここがおすすめ/

・「駅用プレートレールA・B」(各1枚)で立体的な駅が作成可能!
・フープ形の「Uターンレール」で、レールがつながらない問題を解消♪

はな

本商品に車両は付きません。
ただ、電車とのセットで販売している
ショップもありますよ。

推し鉄があるお子さんには
一緒に買ってあげると
大喜びしてくれそうですね!

(タップで商品ページへ飛べます♪)

パイロット「おふろDEミニカー すすめ!海底トンネル!北海道新幹線はやぶさ&ドクターイエローセット」


\ここがおすすめ/

・お湯⇔氷水で新幹線の色が変化!氷水のトンネルをくぐると、新幹線の色が変わるよ♪
・下り坂を一気にすべり降りてお風呂へジャンプ!スピード感に大満足するはず

はな

我が家もとにかく毎晩お風呂で何かしら遊んでいます。寒い時期になってくると、親としてもなるべく長く湯舟に入ってもらいたいですよね。

ちなみに…
氷水はトンネル(レールの凹み部分)に溜める仕様で、毎回湯舟に流れ出すことはなさそう。(溢れる可能性はあるかもしれません)

タカラトミー「プラレール GOGOトーマス のぼりおり!アクションレールキット」


\ここがおすすめ/

・全4レイアウト
・でこぼこした走行が楽しめる「丸太わたりレール」付き
・コの字型の「レンガトンネル」(×4)はつなげても良し、一つずつでも楽しめます

レールやパーツの追加で、レイアウトはさらに増えますよ!

追加パーツ例

プラレール GOGOトーマス スターターセット
プラレール GOGOトーマス ぐるっと宙返り!わくわくプレイランド
プラレール GOGOトーマス 滝にダイブ!アドベンチャーピーク

(タップで商品ページへ飛べます♪)

はな

なお、本商品には
車両アイテムは入っていません。
以下も一緒に用意してあげると、
すぐに遊べますね♪

↓↓トーマスは
2024年11月23日(土)発売です!
(予約受付中)

恐竜のおもちゃ

恐竜のおもちゃは、フィギュアだけでなくゲーム性の高いものもあります。普段、フィギュア系のおもちゃを一つずつ買っている方は、互換性があるものを選ぶと、楽しみの幅が広がりそうですね♪

タカラトミー「アニア たまごをキャッチ!恐竜クレーン」

アニア(「冒険大陸 アニアキングダム」)は、2023年の4~12月にアニメ放送もありました。
比較的新しい作品ですが、キャラクターTシャツなどを着ている子もいる人気作品ですよ


はな

[UFOキャッチャーのカプセルが、恐竜の卵になっているんですね!

\ここがおすすめ/

・何よりも自宅でUFOキャッチャー楽しみ放題♪
・カプセルインできるフィギア3個付き
・空のカプセルにお菓子やおみくじを入れて、イベントなどでも楽しめる!

アニアといえば、「アニアのたまご」を持っている人も多いのではないでしょうか?
空のカプセルには、アニアのたまごのフィギュアも入りますよ♪

右側の回転式のハンドル(手動)と左側の前後ハンドル(電動)を使って、
恐竜の卵を模したカプセルを狙います。

\コレクション1、2があり、1ボックス12個入りです

(タップで商品ページへ飛べます♪)/

CuteStone「恐竜おもちゃ41点レールセット」


\ここがおすすめ/

・車×4台、恐竜車×4台、恐竜フィギュア×4台の充実した内容!
・上り坂がスムーズになる「カーエスカレーター」付き(※商品画像赤色のレール部分)

楽天のレビューを見ると、2歳さん・3歳さんのプレゼントに選ばれています!
「恐竜も電車もどっちも好き!」と言う子も多いはず。

メーカーの対象年齢は6歳以上です。購入は商品情報を参照した上で、ご判断ください。また、使用するときは、大人が付いて遊んでくださいね。
(2024.11.14記載)

戦隊もののおもちゃ

3歳児になると、少しずつヒーローの真似をする子も出てくるかもしれません。
変身ベルトなどの装備アイテムは、複雑な仕様でなくても気分を盛り上げてくれます
想像以上に自分であれこれ物語を作って、おしゃべりしてくれることでしょう♪

今回は、2024年秋から放映開始した、
最新の「爆上戦隊ブンブンジャー」と「仮面ライダーガヴ」から
おすすめアイテムを紹介します!

<爆上戦隊ブンブンジャー 関連アイテム>

バンダイ「爆上戦隊ブンブンジャー DXブンブンハンドル」


\ここがおすすめ/

・3モードで遊べます!
1.「ガンモード」:短銃のような形、トリガーを引くと銃撃音
2.「ロッドモード」:剣の形、トリガーを引くと攻撃オン
3.「ハンドルモード」:ハンドルの形、運転遊びに

・トリガーの長押しで「バクアゲフィニッシュ!!」の必殺技がさく裂♪

はな

3のハンドルモードは、
別売りの「DXブンブンチェンジャー」を付けると、
操作音声付きで楽しめますよ…!↓↓

バンダイ「DXブンブンチェンジャー」



<仮面ライダー ガウ 関連アイテム>

バンダイ「DX変身ベルトガヴ」


\ここがおすすめ/

・変身ベルトにゴチソウ(ガウのアイテム)をセットするとLEDが発光&返信待機音が鳴ります!
・ゴチソウ「ポッピングミゴチソウ」も付属

グミパッケージを模した「ポッピングゴチソウ」をベルトへ装着して使います。
別売りの「ライダーゴチソウシリーズ」の付け替えも可能です!

「ゴチソウセット」の種類
  1. DXライダーゴチゾウセット01
  2. DXライダーゴチゾウセット02
  3. DXレジェンドライダーゴチゾウセット01 DXレジェンドライダーゴチゾウセット02
  4. DXレジェンドライダーゴチゾウセット03←2024年11月販売予定!

(タップで商品ページへ飛べます♪)


はな

そして、こちらも見逃せません!

先着キャンペーンでクリスマスデザインをゲット!

2024年11月23日(土)から
バンダイ公式でキャンペーンがスタート!

対象商品※の購入で
先着で「DXブシュエルゴチゾウ」がもらえます!

対象商品は、以下のいずれかになります!

対象商品ラインナップ
  1. DX変身ベルトガヴ
  2. DX変身ベルトガヴ&ゴチゾウホルダーセット
  3. DXガヴホイッピア&ケーキングゴチゾウ
  4. DX変身ベルトガヴ&ガヴホイッピアスペシャルなりきりセット

上記で紹介した「DX変身ベルト」以外の対象商品はこちら↓↓

バンダイ「DX変身ベルトガヴ&ゴチゾウホルダーセット」


バンダイ「DXガヴホイッピア&ケーキングゴチゾウ」


バンダイ「DX変身ベルトガヴ&ゴチゾウホルダーセット」


はな

クリスマスデザインのゴチゾウは
これまでのゴチゾウシリーズにはなかったようですね。
先着順なので、購入予定の方はお早めに…!

※キャンペーン詳細は、以下公式サイトをご覧ください

※参考:ブシュエルゴチゾウゲットキャンペーン11/23スタート!|仮面ライダーおもちゃウェブ|バンダイ公式サイト

楽器のおもちゃ

3歳児向けの楽器のおもちゃは、
少しずつ音から音楽を楽しむものになっていきます。
また、打楽器も「行為による結果
(たたいたらドンと音がする、強くたたくと大きな音がするなど)」
を楽しめるため反応がよいでしょう。

保育園や幼稚園でも音楽活動は日常的に行われており、
この時期に演奏する楽しさを教えてあげたいものですね。

ジョイパレット「ノリノリライブ♪BIG電子ドラム&キーボード」


\ここがおすすめ/

・みんな大好き「アンパンマン」
・ドラム・キーボード・マイクが1セットに!
・「アンパンマンのマーチ」「ゆうきりんりん」ほか、全6曲入り
・音量ボタン付きで、小さな音でも演奏可能♪

3歳児は元気いっぱい。普段からあちこちたたいて音や感触に驚いたり、たたくこと自体を楽しんだりしていますよね。

はな

おもちゃ屋さんに見本がありましたが、
3歳息子は楽しんで遊んでいましたよ。
サイズ感がちょうどよかったです。

コスミック出版「新装版 りょうてでひけるよ!グランドピアノ」

はな

この時期は、覚えたての言葉で
一生懸命歌っている姿もみられますよね。


\ここがおすすめ/

・折りたたみ可能(展開時約48cm、折りたたみ時約24cm)
・クラシックから童謡まで50曲収録!
・音量は7段階・伴走テンポ5段階で、練習から遊びまで多用途に使えます

はな

使用時以外は本棚に収納しておくことも…!
場所を取らず、
3歳児でも出し入れしやすいサイズ感がよいですね♪

まとめ

3歳児の男の子向けのおもちゃを紹介しました♪11月後半からはキャンペーンで、先着順で限定デザインがもらえるものもあります。また、11月末にはブラックフライデーも控えていますよ。

2024年のクリスマスに、素敵な笑顔を見るために、とにかく早めに気になる商品を押さえましょう!

あわせて読みたい
サンタさんっていつ来るの?翌日が平日の場合や祖父母があげるタイミングも解説 はじめに… ※この記事は以下のケースで考察しています。 子どもの年齢は幼児(1歳から小学校就学の始期に達するまでの子ども) 子どもはサンタの存在を信じている 親がプ...
あわせて読みたい
子育て中の選挙、いつ行く?ショッピングモール内の期日前投票に感動した話 「ショッピングモール内」の期日前投票が想像以上によかった 筆者は実際にショッピングモール内で期日前投票が行われているのに出会い、存在を知りました。今回は実際の...


\ランキング参加中、1タップで応援お願いします!/
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

――――――――
【保有資格】
・保育士
・ベビーマッサージインストラクター(JADP認定)
・幼児心理アドバイザー
・チャイルドマインダー
――――――――

4歳男児・生後1カ月女児の母
Web編集者・Web校正者経験あり


※低月齢児を育児中のため
命を守りつつできる限りの発信をしていきます

目次